· 

Microsoft 365 Copilot(コパイロット)の使い方

Copilot in Word

Wordにおいては、出力する文書の形式などを指示することで、それに沿った文章の雛形を出力したり、データを与えてそれに沿った図表や提案書などを作ったりすることが可能です。また、長い文章の要約もできます。

既存の社内文章やファイルをたたき台にして、それを提案書の形にした文章を作成する、といった使い方も便利です。

 

 

Copilot in Excel

Excelでは、データに基づいて図表を自動作成できる他、未来の数値のシミュレーションや、図表を解説する文章についても出力することができるようになりました。

図表からわかる相関関係やトレンドの分析などもしてくれます。

 

 

Copilot in PowerPoint

PowerPointがMicrosoft 365 Copilot(コパイロット)と最も相性が良いかもしれません。文章で枚数やトーン、内容を指示するだけで自動でスライド作成が可能です。また、修正したいことも、直接作業者が修正するのではなく、文章で指示して修正してもらうことができます。

 

 

Copilot in Outlook

Outlookでは、作成したいメールの内容やトーン、宛先などを指示するだけで、メールが自動で簡単に作成できます。また、すでに受け取っているメールの内容を踏まえて、返信内容の下書きを作成してもらうこともできます。定型文でなんとかなるようなメールの内容であれば、ほぼ全自動でメール作成が可能になりそうです。